HIVマップ - すぐに役立つHIV(エイズ)の情報サイト

HIVお役立ちナビHIVお役立ちナビ

カテゴリーを開く

NGO・NPO

2024.01.21更新

HIV/エイズやそれに関連したさまざまな活動をしている非営利団体。

予防啓発・コミュニティセンター

  • にじいろほっかいどう

    北海道に暮らすLGBTへの差別や偏見、社会的な孤立をなくすため、LGBT当事者向けの交流イベント、講演会の主催や講師派遣などを行っている。また、全国のコミュニティセンターなどと連携し、HIV/AIDSに関する啓発活動も行っている。

  • コミュニティセンター ZEL(宮城・仙台)

    HIV/AIDSの情報をはじめ、ゲイタウン、イベント、サークル情報などの発信を目的としたコミュニティセンター。ミーティングや待ち合わせの場所として無料で利用できる。
    開館: 月,火,金,土, 18-22時 日,祝 15時-20時
    定休: 水,木(祝日の場合は開館),第1日曜,年末年始)

    ※運営団体:東北HIVコミュニケーションズ・やろっこ
    東北HIVコミュニケーションズ(THC)を母体とする、ゲイによるゲイのためのHIV啓発チーム。仙台市を中心として、コンドームの配布、様々なテーマの交流会の開催、「community center ZEL」の運営協力などをしている。

  • コミュニティセンター akta (東京・新宿)

    新宿二丁目にある、HIVをやセクシャルヘルスに関する情報センター&フリースペース。メンタルヘルス、ドラッグなどの依存症、セクシャリティについてや、バー・クラブ・ショップ情報、HIV陽性者の手記等も入手できる。
    開館:15-21時/休館日:月曜・火曜・水曜,年末年始

    ※運営団体:特定非営利活動法人akta(アクタ)
    新宿二丁目を中心に、すべての人がHIVとともに生きているという視点から多様なセクシャリティとセクシャルヘルスの認知と理解をはかり、だれもが自分らしく暮らせる街づくりを実現する団体。新宿二丁目にあるコミュニティセンターaktaの運営協力、バーやクラブやハッテン場へのコンドームやセクシャルヘルスの情報やコミュニティペーパーの配布を行う「デリバリーボーイズ」、HIV検査普及プログラム「HIVチェック」、HIVのリアリティを伝える「Living together計画」などのイベントの開催、各種勉強会や展覧会等を実施している。

  • ぷれいす東京 Gay Friends for AIDS (Gフレ)

    ゲイの健康問題をとりあげたトークイベントQOGL(Quality of Gay Life)の開催や、HIV陽性者の手記を掲載した冊子の作成・配布、ゲイによる電話相談の運営等を行っている。

  • 動くゲイとレズビアンの会 (アカー)

    同性愛者の「ネットワーク作り」「正しい知識・正確な情報の普及」「差別・偏見の解消」を目指す団体。ゲイ・レズビアン向けの電話相談、セイファー・セックスのワークショップ「LIFE GUARD」等を行っている。

  • コミュニティセンター SHIPにじいろキャビン (神奈川・横浜)

    横浜駅西口の近くにある、セクシュアル・マイノリティのためのコミュニティセンター。コミュニティに関するさまざまな情報や、HIV/AIDS、性感染症についての資料を手に入れられる。心理カウンセラーによる心の相談や、HIV/STD検査を無料で受けられる。
    開館:水,金,土16-20時, 日曜,祝日14-18時

    ※団体紹介:特定非営利活動法人SHIP
    セクシュアルマイノリティの人々が、自分らしく心身共に健康に暮らせる社会・多様性が尊重される社会の現実を目指して、コミュニティサロンの運営、HIV予防啓発活動、HIV/STD検査等の健康支援、講演活動ほか、さまざまなサービスを行っている。

  • コミュニティセンター rise (愛知・名古屋)

    名古屋・栄にある、HIV/AIDSや性感染症に関する情報やゲイナイト情報などを手に入れることができるコミュニティセンター。ANGEL LIFE NAGOYAが運営している。定期的に手話教室・英会話・勉強会なども行っている。
    開館時間 月:18-21時, 木19-22時, 金:19-22時, 土:16-22時, 日:14-20時

    ※団体紹介:ANGEL LIFE NAGOYA
    名古屋を拠点として活動する、セクシュアルマイノリティのためのHIV予防啓発団体。予防啓発&HIV検査イベント「Nagoya Lesbian & Gay Revolution(NLGR)」の開催、コミュニティセンター「rise」の運営などを行っている。

  • コミュニティセンター dista (大阪・堂山)

    大阪・堂山にある「フラっと気軽に立ち寄れる」ゲイコミュニティのスペース。大阪地域のゲイバー・クラブ・ハッテン場などの情報、セクシュアリティやLGBT関連、セーファーセックスやHIV検査情報、HIV陽性者とその身近な人の手記などが入手できる。勉強会・カルチャー教室・ミニシアター・カフェイベント・展覧会などが開催されている。
    開館:水~日17-22時/休館日:月・火,年末年始

    English(英語)のページはこちら
    简体中文(中国語-簡体中文)のページはこちら

    ※団体紹介:MASH大阪
    大阪地区のゲイ・バイセクシュアル男性に対し、HIV/STIの感染予防、セクシュアルヘルスの増進を目的として活動している団体。ドロップインセンター「dista」の運営、コミュニティペーパー「いくナビ」、「南海堂通信」の発行等を行っている。

  • HaaTえひめ

    愛媛県を中心に、セーファーセックスやHIV/エイズ、地元の保健所、ゲイコミュニティに関する情報を発信している。コミュニティペーパー「Fight!!」の発行、「セーファーセックスガイド」の制作、バーや発展場等へのコンドーム配布等も行っている。

  • コミュニティセンター HACO (福岡・博多)

    博多住吉にある、HIV/AIDS、性感染症、ゲイコミュニティに関する様々な情報や資料を手に入れることができるコミュニティセンター。サークル活動のミーティングや、写真・イラストなどの展示会場としての利用にも開放している。
    開館:木,金:15-22時、土,日,祝:18-22時(最終日曜は休館)

  • コミュニティセンター mabui (沖縄・那覇)

    那覇市にある、沖縄の人や観光で来る、セクシャルマイノリティの方が気軽に立ち寄れる情報ステーション。HIV/エイズをはじめとした性感染症、沖縄のゲイコミュニティの細かい情報まで発信している。
    開館:木曜,金曜18-22時, 土曜17-22時, 日曜15-21時

    ※団体紹介:nankr-OKINAWA-
    沖縄県のHIVの感染の状況を改善するために、沖縄で生まれた団体。県内外の、行政、専門家、活動グループとを情報でつなぎながら、恊働で沖縄のセクシュアルヘルスの改善に取り組んでいる。那覇にあるコミュニティセンターmabuiの運営を行っている。

  • ふぉー・てぃー

    池袋保健所内「エイズ知ろう館」に開設した、東京都が運営するHIV/AIDS情報ラウンジ。池袋駅東口より徒歩5分。
    開館 : 平日:14-19時 / 土,日,祝:13-18時

  • 横浜AIDS市民活動センター (Y.A.A.I.C)

    横浜市が設置した、エイズに関する様々な情報提供や、ボランティア団体への活動支援をするセンター。パネル・書籍・ビデオ等の貸出、独自の予防啓発活動も行っている。JR関内駅北口より徒歩1分。
    開館:月,水,木,金 13-20時/土,祝10-17時
    休館日:火曜,日曜, 夏季休館(8/13~17), 年末年始(12/28~1/4)

  • chotCAST(コミュニティセンター)

    大阪・心斎橋にあるHIV検査・相談・啓発・支援センター。検査を行っていない時間帯はオープンスペースとして開放されている。

ページの上に戻る

HIV支援団体

  • レッドリボンさっぽろ

    札幌を中心に活動している団体。教育・啓発、HIV陽性者などの支援を行っている。HIV陽性者とその周囲の人のための面談ルーム「くれば一緒」や「HIV陽性者交流会 in HOKKAIDO」も実施している。

  • ぷれいす東京

    HIV/エイズとともに生きる人たちがありのままに生きられる地域づくりをめざしている団体。HIV陽性者やその周囲の人たちのための支援、感染不安の電話相談、予防啓発、研究・研修などを実施。

  • ライフ・エイズ・プロジェクト

    HIV陽性者・免疫機能障害者のための社会的支援活動(グループミーティングや電話相談等)を行っている団体。

  • 動くゲイとレズビアンの会 (アカー)

    同性愛者の「ネットワーク作り」「正しい知識・正確な情報の普及」「差別・偏見の解消」を目指す団体。ゲイ・レズビアン向けの電話相談、セイファーセックスのワークショップ「LIFE GUARD」等を行っている。

  • エイズ・サポート千葉 (ASC)

    感染者と非感染者を問わず、エイズとの共生を目指し、定例会や電話相談等を行っている団体。

  • AIDSネットワーク横浜 (ANY)

    横浜を中心に、教育・普及活動や電話相談等を行っている団体。

  • 北陸HIV情報センター(エイズ治療北陸ブロック拠点病院サイト内)

    HIVに感染した人や家族、パートナー、友人を支援している団体。HIV陽性者のためのリビングホーム「アルモの家」の運営、カウンセリング、情報提供、啓発活動等。

  • CHARM[HIV陽性の人のためのサポート]

    HIV陽性の人のためのプログラムを実施している。HIV陽性とわかって間もない人のためのグループ・ミーティング、女性のHIV陽性者の交流会、HIV陽性者で薬物依存から回復した人のためのグループミーティングなど。

ページの上に戻る

HIV当事者団体

  • ぷれいす東京・ネストプログラム

    HIV陽性者やそのパートナー・家族のためのプログラムを提供している。感染を知って間もないひと、40代以上の男性陽性者、10代から30代の男性陽性者、女性陽性者、異性愛者、陰性のパートナー、母親を対象とした会など。専門家を招いての学習会やサロン形式の会などもある。

  • はばたき福祉事業団

    薬害HIV感染被害者が自らの被害回復と自立を目指して設立した団体。全国に散在する被害者の救済と被害体験を通して、患者参加型医療、安全な血液事業、薬害再発防止等、公共の福祉に寄与できる取り組みを行っている。

  • 日本HIV陽性者ネットワーク・ジャンププラス (JaNP+)

    「HIV陽性者があたりまえに生きていくことができる社会」を目指して、HIV陽性者のためのネットワーク構築、情報提供、アドボカシー活動を行っている。HIV/AIDSに関する重要なテーマや基礎知識などの情報提供を行っている「配信記事」、アドボカシー活動として要望書や公開質問などの「政策提言・人権擁護」、HIVが身近な問題であることを社会に認知してもらうことを目的とする「HIV陽性者スピーカー派遣」などが掲載されている。

  • LIFE東海

    東海地区のHIV陽性者のピア・グループ。名古屋市内でHIV陽性の当事者が2ヵ月に1回集っている。

  • さぽーと京都

    HIV陽性者によるHIV陽性者のための支援団体。京都市内で定期的にグループミーティングや学習会、交流会などを行なっている。セクシュアリティ、性別、感染経路などは問わない。

  • りょうちゃんず

    HIV感染者とその支援者(家族)のための、電話相談や直接支援を行っている団体。薬害、性感染を問わず支援している。

  • OHPAM

    沖縄に暮らすHIV陽性者が、HIVを含む自分たち様々な問題を自分たち自身で考え、支え合い、明るくポジティブに生きて行くためのグループ。HIV陽性者向けメール相談、ピアミーティングなどを実施。

ページの上に戻る

外国語による支援(foreign languages)

ページの上に戻る

セクシャルマイノリティ支援

  • 同性愛者医療・福祉・教育・カウンセリング専門家会議 (AGP)

    カウンセラー・医師・ナース等からなる、同性愛者の為の団体。 同性愛者が、社会において、そして自分自身の内面において、充実した生活を送れるために、さまざまな活動を行っている。「こころの相談」や「からだの相談」などそれぞれの専門分野を活かし電話やweb、メール等で応対している。

  • 動くゲイとレズビアンの会 (アカー)

    同性愛者の「ネットワーク作り」「正しい知識・正確な情報の普及」「差別・偏見の解消」を目指す団体。ゲイ・レズビアン向けの電話相談、セイファーセックスのワークショップ「LIFE GUARD」等を行っている。

  • ぷれいす東京 Gay Friends for AIDS (Gフレ)

    陽性者の手記を掲載した冊子の作成、予防啓発イベントの実施、ゲイによる電話相談の運営等を行っている。

  • SHIP(シップ)

    セクシュアルマイノリティの人々が、自分らしく心身共に健康に暮らせる社会・多様性が尊重される社会の現実を目指して、コミュニティサロンの運営、HIV予防啓発活動、HIV/STD検査等の健康支援、電話相談・対面相談などのサービスを行っている。

  • ボクライフ!(2008年11月版)

    未成年のいわゆる「デビュー前」のゲイ・バイセクシュアルの男の子たちに、学校で教わることがむずかしいHIVやエイズの知識と情報を届ける冊子。10代のHIV陽性者の手記、HIVや同性愛に関するリソース集などを載せている。

  • パープル・ハンズ

    性的マイノリティや多様なライフスタイルを生きる人びとの、学び合い、仲間作り、相談・コンサルティングと、高齢期も助け合うコミュニティ作りを目指すNPO。暮らし・お金・老後などについて、現行制度を最大限活用し、自助努力でも公助一辺倒でもなく、共助しあえるつながりを作っていくことをめざして活動している。カフェ形式のトークサロンや、研究会、電話相談、対面相談、講座などを行っている。

  • ”共生社会をつくる”セクシュアル・マイノリティ支援全国ネットワーク

    セクシュアル・マイノリティへの根強い偏見を解消し、その視点を国や地方自治体の政策に反映させるための、当事者、支援者、専門家などで構成される全国組織。政策提言、電話相談、啓発資材開発などを行っている。

  • Mex ミークス 10代のための相談窓口サイト

    学校・いじめ・家族・友だち・からだ・恋愛・セクシュアリティなど、10代の「気になる」「困ったかも」の手がかりを見つけるサイト。相談先や居場所を探すことができたり、対談・インタビューなどを読むこともできる。

  • 赤い傘

    セックスワーカーが安心・安全に働くことができるための情報サイト。現役セックスワーカーや元セックスワーカーにより情報発信されている。HIVなど性感染症、メンタルや体調管理、セックスワークに伴うさまざまなリスク、トランスジェンダーの課題など。世界的に「赤い傘」はセックスワーカーの権利のシンボルとして使われている。(運営:SWASH: Sex Work and Sexual Health)

  • LGBTと医療福祉(2016年1月改訂版 )

    最期に立ち会えない、手術や病気の説明に同席しづらい、本来の性別で生きるための医療がない、性別を移行したら病院にいけないなど、LGBTにおける医療・福祉の分野でのさまざまな課題を取り上げた冊子。(発行:QWRC)

     

  • LGBTと周囲の人のための相談機関一覧

    LGBT(レズビアン・ゲイ・バイセクシャル・トランスジェンダー)などの人が、こころや体、恋愛、仕事、人間関係などで悩んでいる時に相談できる機関の一覧。(Queer and Women’s Resource Center)

  • LGBTQ相談先リスト

    全国のLGBTQに関する電話相談、LINE相談、対面相談などの相談先情報を地方別にまとめている。(NPO法人 虹色ダイバーシティ)

  • Gpress Index(電話相談の案内)

    [相談窓口]の項目に、ゲイ、レズビアン、トランスセクシュアルなどのための電話相談を集めたリストがある。相談内容、時間、電話番号などを紹介している。

ページの上に戻る

生活に困った人

  • 東京チャレンジネット

    住居を失って、インターネットカフェや漫画喫茶などで寝泊りしながら・離職・不安定な就労などをしているひとに対して、生活支援・居住支援・資金貸付・就労支援などのサポートをすることにより自立した安定的な生活を送ってもらうことを目的とした事業。フリーダイヤルで電話相談・問い合わせを受け付けている。

  • 自立生活サポートセンター・もやい

    ホームレス状態にある人が、アパートで新生活を始めるための暮らしの基盤づくりをしている。電話相談、直接支援、居場所づくりなど。困難な状況の中でも自分が望む方向に進むための羅針盤ととして、無料で使える3つのオンラインツール「COMPASS」もあり、「支援検索ナビ」「生活保護申請書作成システム」「チャット相談」を提供している。

  • つくろい東京ファンド

    路上生活者やネットカフェ難民など、住居を喪失した生活困窮者(ハウジングプア)の支援において、まずは安定した住まいを提供することを最優先におこなうべきとの考え方に基づき、東京都内で生活困窮者の相談・支援、シェルターや借り上げアパートの運営を行っている。

  • いのちと暮らしの相談ナビ ~生きる支援の総合検索サイト~

    今すぐ助けが欲しいとき、借金で困ったとき、いじめで困っている、職場の悩み、うつ病、労災手続、遺族など、さまざまな問題を抱えている人たちが、それぞれのニーズに合ったもの迅速かつ的確に探し出せる検索サイト。(運営:NPO法人 自殺対策支援センター ライフリンク)

  • 法テラス

    法的トラブルに巻き込まれた際に利用できる、電話による情報提供窓口。専門オペレーターが問い合わせ内容に応じて、法制度や相談機関・団体等を紹介する。

ページの上に戻る

学会・研究会など

ページの上に戻る