HIV検査三銃士を連れてきたよ。
December 2, 2023 Modified: 2024.09.24

みなさんこんにちは!
(なんだかどこかで既視感な)HIV検査三銃士のマンガ、読んでいただけましたか?
今回のマンガは、NODA岳さんに描きおろしていただきました! NODAさんにはこれまでも、掘るスコープ2で筋肉バカ座をご担当いただいています。
HIVマップのあんしんHIV検査サーチでは、保健所検査(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)とクリニック検査(東京都内)の情報を、それぞれわかりやすくまとめています。ここに載っている保健所やクリニックはaktaと連携をしているんです。ゲイ・バイセクシュアル男性の人など、利用される方の性の多様性やセックスに関する理解があり、気軽に性の健康相談ができますよ。

保健所の大きな利点は、無料・匿名で検査を受けられること。
11月中旬から12月いっぱいは、世界エイズデーにちなんだHIV検査月間として、通常よりも検査枠がたくさん用意されている保健所も多くあります。

クリニックの大きな利点は、検査をしてくれたお医者さんに、そのままかかりつけ医になってもらうこともできることです。また、有料にはなりますが、保健所よりも検査ができる日程が多く確保されているので、自分の都合にあわせた受診がしやすいのも嬉しいポイントですね。

「自分ってHIV検査を受けた方がいいのかな?」
「そもそもHIV検査ってどういうものなの?」
そんな疑問がある方には、あんしんHIV検査サーチの1コーナー「検査まるわかり情報局」もオススメです! また、感染したかも、といった不安や、実際にHIV陽性がわかったときのサポート情報なども、さまざまな機関で相談することができます。HIVお役立ちナビの「電話相談」や「ピアサポート」なども参照してみてくださいね。
…はぁ、どこかにホントにHIV検査三銃士、いないかなぁ……
(HIVマップ編集部員・Y)